こんな方におすすめ
- Z会の授業の特徴やカリキュラムについて知りたい
- Z会に入塾するまでの流れを知りたい
中学受験に向けた勉強は、学校の授業や自宅学習に加え、塾に通わせる方法が主流です。
塾によって授業の方針や合格実績が異なるため、子どもの性格や志望校によって合う塾と合わない塾があります。
今回ご紹介する「Z会」はAIを活用した学習を取り入れていたり、通信教材も豊富です。
そこで本記事ではZ会の授業の特徴やカリキュラム、合格実績について詳しく紹介します。
お子さんををどこの塾に通わせようか悩んでいるご家庭や、Z会への入塾を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
Z会の特徴
まずは、Z会の基本的な情報や授業の特徴についてご紹介していきます。
基本情報
「Z会」とは、株式会社増進会ホールディングスを持ち株会社とする、Z会グループが提供する教育事業のことです。
グループ全体で子どもの学習に関与する事業を展開しており、自宅でも学習できる通信教育事業や塾での対面指導を行う教育事業、教科書や参考書、ドリルなどの教材を出版している出版事業などがあります。
幼児から社会人まで幅広い層を対象に教育サービスを提供しており、難関校への合格実績も豊富です。
2023年7月時点で、Z会の塾に通った生徒やオンラインの通信学習を受けた会員の合格実績として「東京大学:1,263人」「京都大学:1,010人」「早稲田大学:2,553人」「慶應義塾大学:1,691人」を記録しています。
授業の特徴
Z会の授業に関する主な特徴は「AIを活用した学習」「記述問題に対する添削指導」「自宅で学べる通信教材」の3つです。
それぞれの特徴について紹介します。
AIを活用した学習
Z会の学習では、AIを導入することで効率的かつ効果的な学習を実現しています。
中学受験における受験勉強では、学ばぶべき内容が多く、子どもが何をどう学べば良いのか分からないというケースが多いです。
何をすべきかが分からず、ただ闇雲に勉強しても効率が悪く、時間も無駄にしてしまいます。
その点、Z会のAIを活用した学習によって、単元ごとの子どもの理解度を分析し、伸ばすべきポイントや集中的に学ぶべき分野を明確にします。
明確な目標を持つことで、子どもがモチベーションを維持しつつ効率の良い学習ができるため、短い時間でも効果的な勉強が可能になるのです。
記述問題に対する添削指導
記述問題は中学受験の入試問題では重要な問題ですが、苦手としている生徒が多いのも事実です。
いずれの科目でも記述式の問題が出題されるので、記述問題でいかに高得点を取るかが合格への鍵となります。
Z会では通信教育でも添削指導を行っており、記述問題での大切なポイントなどを学ぶことができます。
作文の書き方や基本ルールとは?記述問題で減点されないための必要知識
続きを見る
自宅で学べる通信教材
Z会は対面での指導を行っていますが、子どもが自宅でも学習できるように通信指導も行っています。
通信学習では子どもが一人で学ばなければいけないため、学習内容が理解しきれないというデメリットが生じやすいです。
しかし、参考書などの教材のほか、タブレットや解説動画も備わっているため、確かな実績がある教材によって子供が一人でも学習しやすくなっています。
カリキュラムについて
Z会では、コースや学年ごとに様々なカリキュラムを設けています。
本記事では特に「中学受験コース」のカリキュラムについて紹介します。
中学受験コースのカリキュラムは、受験合格に向けて逆算思考で設計されており、主な内容は以下の通りです。
中学受験コースは小学3年生からスタート
中学受験コースを受講できるのは小学3年生からであり、1年生と2年生の時は全員共通で「小学生コース」の受講になります。
小学生コースの主な目的は、子どもが自身で考えて問題を解く楽しさを身に付け、3年生以降の応用問題にも対応できるような土台作りです。
中学受験コースでは紙のテキストやタブレットを活用し、小学校で学ぶ内容の予習や応用問題を中心に学びます。
小学5年生までで小学校で学ぶ内容の学習を終える
中学受験コースでは、国語、算数、理科、社会の4科目の小学校で学ぶ内容を、小学5年生までに学び終えます。
中学受験に向けた勉強は一年ほど費やすのが一般的なため、6年生になってからの一年間はひたすら受験対策です。
小学6年生の7月までにカリキュラムを1周する
5年生で小学校の勉強を終えた後は、6年生の7月までに国語、算数、理科、社会の中学受験に向けたカリキュラムを一周します。
7月までで一周というのは、他の「SAPIX」や「早稲田アカデミー」などの学習塾に比べると、比較的ゆっくりめでしょう。
しかし、Z会の生徒は「自分で考えて解く習慣」が土台にあるため、学習内容を理解するスピードが早いので問題ないでしょう。
小学6年生の8月から入試実践演習を中心に学習する
カリキュラムを一周した後の入試まで残り半年の期間は、受験校対策や発展問題に取り組んだりと実践演習が中心です。
ここからは新たに学ぶ内容は少なく、6年生の7月までに学んできた解き方を応用や発展させて解く問題を学びます。
そのため、6年生の7月までに基礎知識をしっかりと身に付けておくことが重要です。
合格実績
Z会の2023年における主な有名中学校への進学実績は以下の通りです。
筑波大学付属駒場中学校 12名 | 開成中学校 26名 | 桜蔭中学校 7名 |
灘中学校 8名 | 洛南高等学校附属中学校 6名 | 麻布中学校 17名 |
女子学院中学校 6名 | 渋谷教育学園幕張中学校 30名 | 西大和学園中学校 24名 |
千葉県立千葉中学校 13名 | 小石川中等教育学校 27名 | 桜修館中等教育学校 49名 |
Z会で学んだ生徒は、他にも様々な有名中学に進学しています。
詳しくは下記のサイトでご確認ください。
Z会の料金
Z会の通信教育は入会金が無料となっていますが、受講するプランや科目数によって料金が異なります。
主なプランは、自宅学習でも受験合格を勝ち取るための仕組みがそろっている「トータル始動プラン」と塾などで手薄になりがちな要点学習に絞った「要点集中プラン」です。
受講する科目も国語、算数、理科、社会のうち、それぞれ1科目から4科目、好きな科目数が選べます。
また、支払い方法によっても下記のように毎月の支払金額が異なるため、ご注意ください。
【トータル始動プラン】
<小学3年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 3,740円 | 4,180円 | 4,400円 |
2教科 | 7,480円 | 8,360円 | 8,800円 |
3教科 | 11,220円 | 12,540円 | 13,200円 |
4教科 | 14,960円 | 16,720円 | 17,600円 |
<小学4年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 4,080円 | 4,560円 | 4,800円 |
2教科 | 8,160円 | 9,120円 | 9,600円 |
3教科 | 12,240円 | 13,680円 | 14,400円 |
4教科 | 16,320円 | 18,240円 | 19,200円 |
<小学5年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 4,930円 | 5,510円 | 5,800円 |
2教科 | 9,860円 | 11,020円 | 11,600円 |
3教科 | 14,790円 | 16,530円 | 17,400円 |
4教科 | 19,720円 | 22,040円 | 23,200円 |
<小学6年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 5,100円 | 5,700円 | 6,000円 |
2教科 | 10,200円 | 11,400円 | 12,000円 |
3教科 | 15,300円 | 17,100円 | 18,000円 |
4教科 | 20,400円 | 22,800円 | 24,000円 |
【要点集中プラン】
<小学3年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 1,615円 | 1,805円 | 1,900円 |
2教科 | 3,230円 | 3,610円 | 3,800円 |
3教科 | 4,845円 | 5,415円 | 5,700円 |
4教科 | 6,460円 | 7,220円 | 7,600円 |
<小学4年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 1,615円 | 1,805円 | 1,900円 |
2教科 | 3,230円 | 3,610円 | 3,800円 |
3教科 | 4,845円 | 5,415円 | 5,700円 |
4教科 | 6,460円 | 7,220円 | 7,600円 |
<小学5年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 2,040円 | 2,280円 | 2,400円 |
2教科 | 4,080円 | 4,560円 | 4,800円 |
3教科 | 6,120円 | 6,840円 | 7,200円 |
4教科 | 8,160円 | 9,120円 | 9,600円 |
<小学6年生>
選択教科数\支払い回数 | 12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
1教科 | 2,040円 | 2,280円 | 2,400円 |
2教科 | 4,080円 | 4,560円 | 4,800円 |
3教科 | 6,120円 | 6,840円 | 7,200円 |
4教科 | 8,160円 | 9,120円 | 9,600円 |
Z会の料金に関する詳細は下記よりご確認ください。
(参照:Z会公式サイト「中学受験コース 2023年度受講会費」)
入塾までの流れ
今回は、パソコンでZ会に入会する際の進め方について紹介します。
Z会公式サイトから入会への進み方は2パターンあるため、下記をご確認ください。
【パターン1】
Z会の公式サイトにある「小学生」の欄にカーソルを当てます。
すると、下記のように表示されるので「中学受験コース(3-6年生)」をクリックします。
中学受験コースのページに遷移したら、左側にある「入会申込」をクリックします。
入会へ進むページに遷移したら「お申し込み・受講会費シミュレーション」をクリックします。
【パターン2】
続いては、別のパターンの進め方です。
Z会の公式サイト左側に設置されている「入会」ボタンをクリックします。
入会ページに進んだら、入会する子どもの学年を選択する画面が表示されるので「小学生」をクリックします。
すると、先ほどの【パターン1】と同様の画面に進みますので、同じく「お申し込み・受講会費シミュレーション」をクリックします。
希望するコース、支払い方法などの項目を埋めたら、「同意して申込を続ける」を押下します。
お名前、生年月日などの個人情報を入力します。
必須項目に記入漏れがない場合、そのまま「申込を続ける」を押します。
その後は個人情報の一覧を確認して問題なければ完了です。
Z会がおすすめの家庭
Z会は一般的な塾とは異なり、自宅学習に長けているだけでなく、受講の選択肢が幅広くなっています。
そのため、以下のような家庭が合っていると言えるでしょう。
- 塾だけでは不安だから家庭学習にも力を入れたい
- 家の近くに塾が無いから通塾が難しい
- 難関校への受験を成功させたい
- 子どもが習い事をしていて空いた時間を有効に使いたい
- 子どもに自分で勉強できる習慣を身に付けさせたい
- 苦手な科目だけ対策したい
Z会を効率良く活用して志望校合格を目指そう
今回は、難関校への中学受験で高い実績を誇る「Z会」について紹介しました。
Z会はAIを取り入れた学習や通信教材に力を入れるなど、自宅学習を重視しています。
しかし、それだけでなく豊富なコースから子どもの苦手分野あるいは得意分野だけを集中して伸ばすことも可能です。
そのため、家庭の状況や目的に合わせつつ、難関校への合格を目指しましょう。