こんな方におすすめ
- 進学塾のSAPIXの特徴を教えてほしい
- SAPIXの合格率や料金が知りたい
SAPIX(サピックス)は、日能研や四谷大塚と比べると比較的新しい学習塾で、大手と比べると生徒数も少ないですが、難関中学の合格率が高いのが特徴の進学塾です。
事実、日能研、四谷大塚、SAPIXで中学受験塾のBIG3と呼ばれています。
それほど中学受験の合格実績のある進学塾です。
2021年度の開成中学合格者は269人、桜蔭中学は160人います。
同年度の早稲田アカデミーは、開成中学127人、桜蔭中学68人の合格者です。
それぞれの塾で方針や特徴は異なるので、単純に比較できるものではありませんが、参考までに比較しました。
中学受験の合格のために、通塾を考えている方のために基本的な特徴や料金、口コミについて解説します。
学習塾の選び方についてはこちらの記事で解説しています。
中学受験を成功に導いてくれる学習塾の選び方と探し方|まなびWeb
続きを見る
進学塾SAPIX(サピックス)の5つの特徴とは
SAPIXは、『「学ぶ」が楽しい、あしたへ。』という標語を掲げています。
SAPIXの特徴は大きく5つあります。
- 「復習」に重点を置いている
- 授業は演習問題が中心
- クラス替えを頻繁に行う
- 1週間ごとの冊子教材を使う
- 難関中学受験に強い
それぞれ紹介します。
SAPIXの名前の由来は、以下の通りです。
Science(科学する眼を育てる)
Art(感受性と創造性を磨く)
Philosophy(思考力を育てる)
Identiity(個性を大切にする)
X(未知に挑む)
「復習」に重点を置いている
SAPIXは復習に重点を置くスタイルの進学塾です。
そのため、他の塾と異なり、予習は求められません。
予習の代わりとして授業にしっかりと集中し、授業で学んだことは家庭で徹底的に復習する必要があります。
復習内容が定着しているかどうかは、毎授業で行う小テストで確認します。
研究からわかった最適な復習のタイミングについてはこちらの記事で解説しています。
【最適な復習のタイミング】エビングハウスの忘却曲線とは?受験や暗記に使える知識
続きを見る
授業は演習問題が中心
SAPIXの授業は他の塾に比べてハイスピードで進みます。
例えば、小学校4年生の時点で5年生の内容を学習している教科もあるほどです。
授業の進度や家庭での復習を大切にしているので、同じ単元や内容を各授業で何度も触れたりはしません。
授業についていくのは少し大変ですが、早い時期に中学受験の出題範囲が終わるので、受験勉強で重要な演習問題に多くの時間を取ることができます。
クラス替えを頻繁に行う
SAPIXでは1~2か月ごとにテストの成績に応じてクラス分けを行います。
講師が「名前を覚えられない」と言うほどメンバーの変動が激しいそうです。
競争心のある子にとってはモチベーション(やる気)のアップに繋がりますし、クラスアップしたときの喜びもあります。
塾でクラスダウンしてしまった時の対処法についてはこちらの記事で解説しています。
【中学受験】塾でクラス落ちをしてしまったら?対処法と対策方法をご紹介!
続きを見る
1週間ごとの冊子教材を使う
SAPIXの教材は1週間ごとに配られる冊子です。
SAPIX HPより
他の進学塾は半年~1年分の内容が入っているテキストを使うケースが多いです。
しかし、SAPIXの冊子教材は非売品で、SAPIXを受講していなければ手に入りません。
冊子教材のメリットは、1週間の学習内容がわかりやすく、明確な目標を立てやすいことにあります。
また、受験の情報は毎年更新されるものです。
冊子教材の場合は、常に最新の情報を織り込むことが可能です。
また、書籍のような「改訂」の必要がありません。
四谷大塚の有名教材「予習シリーズ」は、10年に1回程度の改訂があります。
難関中学受験に強い
SAPIXは難関中学に強い受験塾です。
日能研、四谷大塚、SAPIXで中学受験塾のBIG3と呼ばれますが、その中でも男子御三家(開成・麻布・武蔵)や女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)への合格率はトップクラスです。
2021年度の開成中学合格者は269人、桜蔭中学は160人います。
同年度の早稲田アカデミーは、開成中学127人、桜蔭中学68人の合格者です。それぞれの塾で方針や特徴は異なるので、単純に比較できるものではありませんが、参考までにご覧ください。
早稲田アカデミーについてはこちらの記事で解説しています。
【受験塾】早稲田アカデミーの特徴や口コミとは?どんな子に最適な塾か解説!
続きを見る
SAPIX(サピックス)の料金
SAPIXの費用は、以下の通りです(すべて税込み価格)。
学年 | 入塾金 | 授業料 | その他 |
1年生 | 33,000円 +2か月分の授業料 | 20,900円 | 追加教材費 短期講習費 テスト代 等 |
2年生 | 22,000円 | ||
3年生 | 24,200円 | ||
4年生 | 41,800円 | ||
5年生 | 52,800円 | ||
6年生 | 59,950円 |
進学塾の中では標準~やや高い価格帯となっています。
SAPIX(サピックス)に入塾する3つのメリット
SAPIXに入塾するメリットは以下の通りです。
思考力と記述力に力を入れた指導が受けられる
SAPIXでは丸暗記ではなく、思考力と記述力を鍛えることに力を入れています。
自由な発想、そして自分の言葉で表現する方法を身につけるのです。
これらは中学受験だけでなく、大学入試改革にも大いに役立つでしょう。
SAPIXの授業では講師が板書したものを、そのまま写させないようです。
自分の頭で考えてまとめることで思考力や記述力が身につくというカラクリになっています。
講師・授業の質が高い
授業料が他と比べてやや高いSAPIXですが、その分講師の質が高いと評判です。
どの校舎も講師の質が均一になるように努力しております。
また、面接・筆記試験を厳しく行い、サピックス独自の研修プログラムで育成された講師が、お子さまの学習指導にあたりますので、どの校舎のどの授業でも安心してお通いいただけます。
引用:SAPIX HP
経験豊かで、徹底的な研修を受けている講師たちが生徒を指導します。
もちろん、中学受験にも精通しているので、親身なアドバイスがもらえるでしょう。
高学年になると、志望校別対策授業があります。
各中学の受験対策を徹底的に身につけられるため、合格に近づけます。
志望校別の対策授業は、他の進学塾でも行っている場合が多いです。
授業以外のフォローも充実
SAPIXでは学習面だけでなく、願書の書き方や面接の指導、面接模試、進路相談なども指導してもらえます。
これらに関する追加料金は不要です。
また、定期的に刊行されるSAPIXオリジナルの教育進学情報誌「さぴあ」も配布されます。
SAPIXに入塾する流れ
SAPIXに興味を持ち、入塾を検討している人のための情報です。
公開模試に参加する
SAPIXでは定期的に公開模試を行っています。
塾生以外も受けることができるので、実力や合否判定を測ってみましょう。
実際の教室で受験することになるので、教室の雰囲気や講師の対応も分かります。
資料請求をする
ホームページから名前、性別、学年、通学中の小学校、住所、連絡先などを入力すると、資料請求ができます。
詳しいカリキュラムや費用などを確認してください。
入室説明会・入室テスト
入塾を検討している人は各校舎で行われる入室説明会に出席しましょう。
SAPIXの教育方針や学習指導方法だけでなく、最新の進学情報なども得られます。
個別の質問も受け付けており、気になっていることは遠慮なく聞きましょう。
予約は必要ありません。
入室説明会のあとは入室テストを受け、基準に達すれば晴れて入室です。
入室テストはそれほど厳しくなく、クラス分けの目安として使われるとのことです。
入室テストでは特定の範囲を設けていません。
該当学年のお子さまの力を十分に測れるように作成しています。難しいと感じられる問題もあるかもしれませんが、お子さまには落ち着いて問題をよく読み、わかる問題から解くようにアドバイスしてください。
引用:SAPIX HP
まとめ
SAPIX(サピックス)は、比較的新しい進学塾ながらも、日能研と四谷大塚と並んでBIG3と呼ばれるほどの実績を有しています。
SAPIXの特徴は大きく5つあります。
- 「復習」に重点を置いている
- 授業は演習問題が中心
- クラス替えを頻繁に行う
- 1週間ごとの冊子教材を使う
- 難関中学受験に強い
特徴や合格実績を参考にして、お子さんの塾選びをしてみてください。