中学受験

学校説明会で失敗しない方法は?中学受験の説明会のチェックポイントを解説

こんな方におすすめ

  • 中学受験の学校説明会に参加予定の方
  • 中学受験の学校説明会に参加すべきか迷っている方

中学受験の学校説明会の受け方について紹介します。せっかくの貴重な機会ですから、余すところなく活用したいですよね!

 

事前準備、当日の心がけなどについて知っておきましょう。

最近は時勢柄オンラインによる学校説明会も増えてきました。オンラインゆえのメリット・デメリットも知っておきましょう。

中学受験の学校説明会における事前準備

学校説明会を有意義な機会にするためには当日だけでなく、説明会前の準備が大切です。

学校説明会の開催確認

学校説明会がいつどこで行われ、どうやったら参加できるのかについて確認しましょう。事前予約が必要な説明会も多いので早めにホームページなどでチェックしてください。

学校説明会は例年6月頃から始まります。

低学年や中学年、まだ志望校が明確に定まっていないのならば、大きな会場で複数の私立中学の説明が聞ける合同説明会がおすすめです。1日でいくつもの中学について知ることができます。

アクセス方法・持ち物・服装

参加する学校説明会が決まったらアクセス方法を調べましょう。通学時間、アクセス方法、交通費などは実際に通学することを想定しながら確認してください。

持ち物は事前に中学から指定されている場合がほとんどですが、上履き、筆記用具、A4書類が入る鞄などがあると安心です。

スーツでなくてもかまいませんが、カジュアル過ぎもNGです。清潔感があり落ち着いたものを心がけましょう。着飾り過ぎたり派手過ぎたりするものは印象が良くありません。目安は「参観日に行ける」服装です。

ホームページの確認

説明会に参加すれば一通りの説明が受けられて資料も配られますが、事前にホームページの学校紹介を見ておきましょう。

中学の概要を知っておくと説明会当日に見ておくべきポイントや質問・相談することなどをあらかじめ考えておけます。

説明会当日、中学校の構内で見るべきポイント

学校説明会は説明を聞くだけのイベントではありません。中学全体の雰囲気を掴みましょう。

校風・雰囲気

学校独自の校風や雰囲気をチェックしましょう。掲示物や掃除、植え込み、水場の使い方、教室の様子など随所に普段の心配りがあらわれます。

実際に中学に行くことでパンフレットやホームページでは分からない雰囲気を全身で感じ取ってください。

先生の印象

優しそう、厳しそう、面倒見が良さそう、志が高そう…どんな先生がいるのかを確認してください。話している内容だけでなく、口調や服装なども見ましょう。また、説明会の後に個別で先生と話す機会があるのならば、積極的な参加がおすすめです。

在校生徒の印象

在校生徒に接する機会、見る機会があるのならば様子を見てみましょう。服装や持ち物、しゃべり方、雰囲気など、生徒をみればもっとも校風がみえてきます。

説明会だけでなく、文化祭や授業見学、平日の中学の最寄り駅などでも知ることができます。

学校施設の充実度

校舎の清潔さ、空調、ラウンジ、トイレ、各種設備の充実度を見てみましょう。施設が充実しているだけでなく、実際にどのように活用されているかも要チェックです。

入りたい部活が既に決まっているのならば部活関係の設備にも目を向けてみてください。

通学のしやすさ

電車やバスの混み具合やアクセスの良さ、道の安全性などを確認してください。

説明会の日だけでなく、平日に実際通学する時間帯に中学へ行ってみましょう。

学校説明会で注目するべきポイント

学校説明会ではどんな点に着目するべきかについて紹介します。

教育方針・学校理念

教育方針や理念はホームページなどでも確認できますが、実際にその方針に基づいてどのようなことが行われているのかについて聞きましょう。

日々の授業や文化祭などの行事で生徒の自主性や先生のかかわり方などについてチェックしてください。

進学実績

中学での3年間の過ごし方だけでなく、卒業後の進路について確認しましょう。

内部進学の場合は条件を確認してください。

学費・費用

授業料や入学金、施設費だけでなく、制服や学用品代についても確認してください。後援会会費、寄付金、部費、修学旅行代、アルバム代、研修費なども見逃せません。

制服、靴下、靴、鞄、サブ鞄などは、どこまでが学校指定用品なのかによってかかる費用が変わってきます。

クラブ活動や学校行事について

どんなクラブがあるのか、文化祭や体育祭などの学校行事についても見てみましょう。

どれくらいの時間をかけるのか、生徒の自主性は尊重されているのか、伝統を守っているのか……中学によって様々な違いがあります。

中学受験関連について

前年度と比べて変更があるかは重要です。

そのほか、受験のスケジュール、難易度や倍率、出題傾向などについて確認してください。

一般入試だけでなく、推薦入試や特待生などの条件も見てみましょう。

オンライン学校説明会について

実際に中学に行くのではなく、オンラインで学校説明会に参加できるケースも増えてきました。ホームページを閲覧するよりも一歩踏み込んだ中学を知るチャンスです。

オンライン学校説明会の事前準備

いつどのような形でオンライン学校説明会が開催されるのかを確認しましょう。オンライン学校説明会のスタイルは様々で、日時が指定されているものもあれば、申し込むとURLとパスが送られてきて好きな時に動画などを閲覧できるものもあります。

日時を指定されているものはリアルタイムで質問や相談などのコミュニケーションを学校側ととることはできますが、あとで見返すことはできません。

動画を閲覧するスタイルは個別のやり取りはできませんが、都合の良い時に観ることができ、何度も見返すことが可能です。

動画再生ソフトやチャットツールなど、インストールが必要なものはあらかじめ行っておき、正常に作動するか確認しておきましょう。

オンライン学校説明会当日について

日時指定タイプのオンライン学校説明会の場合、ニックネームでログインをします。カメラは特に指定がない場合、オフにしておいて大丈夫です。

一通りの説明が終わった後、グループでの相談や個別相談などがチャットや通話などで行われます。この点は通常の学校説明会と同じです。

オンライン学校説明会のメリット・デメリット

オンラインによる学校説明会は家にいながら参加できるので時間や交通費の節約になります。実際に行くほどではないけれど「ちょっと気になっている中学」の説明会にも気軽に参加してみましょう。

しかし、オンラインだけでは詳細が分からない部分もあります。カメラに映らない部分は実際にこの目で見て確認しなければなりません。

受験校が絞れて来たらなるべく実際に中学へ行き、通学路、生徒、学校の雰囲気などをこの目で見てみましょう。

学校説明会の受け方を知って中学受験に生かそう!

学校説明会は中学を知る格好の機会です。ただ何となく参加するのではなく、事前準備をしっかり行い有意義な時間にしましょう。

説明会はホームページやパンフレットだけでは分からない様々なことが分かります。実際の通学路、学校の雰囲気、設備、行事などを知り、我が子が楽しく過ごせるか想像してみましょう。

入試については詳細のチェックはもちろん、前年度と違う点がないかも確認してください。

最近ではオンライン説明会も充実していきました。自宅にいながら参加できるので便利です。必要なツールをインストールして参加しましょう。

まだ受験校を絞り切れていない場合は合同説明会がおすすめです。合同説明会で気になる中学を見つけ、後日個別の説明会に参加しましょう。

広告掲載募集

まなびWEBは、月間5万アクセスのある教育関連メディアです。まなびWEBへの広告掲載を検討される教育事業主(習い事教室・塾、教育ベンダーなど)は、お問い合わせフォームからご連絡ください。メールにて詳細をご連絡いたします。

-中学受験
-, ,

© 2024 まなびWeb Powered by AFFINGER5