子育て

小学生低学年の子どもにおすすめの誕生日プレゼント10選!予算も紹介

こんな方におすすめ

  • 子どもの誕生日に何をあげたらいいか悩んでいる
  • 低学年の子どもにあげるおすすめのプレゼントを教えてほしい

小学生低学年の子どもの誕生日プレゼントに「どんなものを贈るといいのか」と悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか?

「ただゲームをあげるだけではなく、何かためになるものをあげたい」と考える人も少なくありません。

また、知り合いの子どもに誕生日プレゼントとして何をあげればいいか迷う人もいるでしょう。

そこで今回は、小学生低学年の子どもへの誕生日プレゼントの選び方や予算を紹介します。

併せておすすめのプレゼント10選も紹介するので、誕生日プレゼント選びの参考にしてください。

小学生になるとおもちゃの選択肢が増える

幼稚園や保育園を卒業し、小学校に上がると手先がより器用になり文字や簡単な計算も覚えるので、遊べるおもちゃや遊びのレパートリーが増えてきます。

2年生になると、覚える文字や語彙が増え、かけ算や割り算もできるようになるため、さらに高度な遊びができるようになります。

子どもの発育段階に応じてあげるものも変わってきます。

誕生日のプレゼントも、乳幼児の頃に比べると遊べるものが増え、選択肢も広がります。

低学年のうちは外遊びが大好きな子どもが多いため、近くに公園やグラウンドなど遊べるスペースがある場合は、自転車や一輪車などもおすすめです。

親の真似をして喜ぶ年頃でもあるので、メイキングトイも喜びます。

学年が上がっても遊べるものを選ぶと、長く楽しめますよ。

メイキングトイとは、遊びながら何かを作るおもちゃのことです。

ビーズアクセサリーや料理系のおもちゃなど、現在多岐にわたって種類があります。

小学校低学年に贈る誕生日プレゼントの選び方

誕生日プレゼントには、次に挙げるポイントを押さえたものを選ぶことをおすすめします。

子どもが欲しいと思っているものを選ぶ

相手が欲しいと思っているものを贈ることは、プレゼントを贈る時の基本とも言える選び方です。

普段から子どもとコミュニケーションをよく取って、今子どもが欲しいものは何かをさりげなくリサーチしてプレゼントすると喜ぶこと間違いありません。

ただし、子どもが欲しいものをなんでもあげればいいということでもありません。

子どもの成長のために必要なものを精査して贈るようにしましょう。

学校や習い事で使えるものを選ぶ

学校や習い事で使える実用的なものは、毎日使うたびにプレゼントしてもらったことを思い出して嬉しい気持ちになります。

友達に自慢したり、一緒に使ったりできるのも子どもにとって嬉しいことです。

また、学校や習い事で使えるものは消耗品も多いので、たくさんあっても困りません。

親が勧めたいもの・願いが込められているものを選ぶ

このおもちゃで遊びながら柔軟な考え方ができるようになって欲しい、手先が器用になって欲しい、など親の願いがこもったおもちゃを選ぶことも選択肢のひとつです。

楽しく遊びながら、子どもに必要なこと、成長して欲しいことをサポートするおもちゃを選びましょう。

小学校低学年の誕生日プレゼントの予算

小学校低学年の子どもへの誕生日プレゼントの予算は、3,000円~10,000円が一般的です。

5,000円前後が中央値ですが、自転車など、商品によっては20,000円近くする場合もあります。

保護者が子どもに贈る場合は、長期的な視点や想いをもってやや高価なものを贈ってもいいでしょう。

友人の子どもにあげるような場合は、1,000~5,000円程度の範囲であげるといいでしょう。

小学校低学年の子どものおすすめ誕生日プレゼント10選

小学校低学年の子どもに贈ると喜ばれる誕生日プレゼントを10個紹介します。

子どもの性格や好みなどをよく考慮に入れて、最適なプレゼントを選んでください。

ボードゲーム・テーブルゲーム

人生ゲーム

小学校の低学年になると、少し難しいゲームのルールもわかるようになります。

男の子向けのイメージがありますが、キャラクターが可愛いものなど、女の子向けのものもあります。

家族で遊べば、コミュニケーションが活発に取れるようになることも。

たくさんの種類があるので、子どもの年齢や好みに応じたものを選びやすいのもおすすめポイントです。

低学年なら人生ゲームなど、運が左右し、場合によっては大人に勝てるものを選ぶと喜ばれます。

クッキングトイ

小学校低学年は親のすることを真似したい年頃でもあるので、料理に関心がある子どもにはクッキングトイがおすすめです。

クッキングトイは、自宅で子どもが大好きな綿菓子やパンケーキが作ることができるものや、リアルなおままごとができるものがあります。

自転車

小学生になるとそろそろ自転車にも乗りたくなります。

交友範囲も広くなって幼稚園までより遠くまで出かけるようにもなるので、自転車を欲しがる子どもが増えます。

自転車に乗ったことがない場合には、補助輪がついたものを選びましょう。

 

自転車はその後も長く乗るので、高学年になっても乗れるシンプルなデザインのものを選ぶことをおすすめします。

特に女の子のプレゼントに可愛い色やデザインの自転車を選ぶと、高学年になってから好みが大人っぽくなったり恥ずかしくなったりしがちなので注意が必要です。

図鑑・絵本

本を読むことが好きな子どもには、低学年向けの本や図鑑を贈ると夢中で読みふけります。

楽しみながら、世界中の変わった習慣や不思議なものを知ることができる図鑑や、自然や生き物の謎を説明している図鑑、などさまざまなジャンルがあります。

読んだことをスポンジのように吸収する小学校低学年にぴったりのプレゼントです。

レゴブロック

 

世界中で人気のレゴブロックは、子どもだけでなく大人になってからも遊べるブロックです。

ブロックを増やして作れるものを増やしていく楽しみもあり、学年が上がると作れるものも変わっていくため長く遊べます。

創造力やひらめき、手先の器用さも求められるため、知育玩具としても人気があります。

子どもの興味がある分野のシリーズを選ぶと一層喜ばれます。

知育玩具

知育玩具は、1人で遊びながら考える力や基礎学力などを鍛えることができます。

小学校低学年では、パズル系の知育玩具が特に人気です。

空間認識能力が育ち、柔軟な発想力が身につきます。

これらの力は、算数の立体図形などにも生きてくる力なのでおすすめです。

ゲームソフト

ゲームソフトは小学生低学年の男の子にとくに人気が高く、誕生日プレゼントの定番の1つです。

男の子は、RPGや対戦ゲーム、アクションゲームが人気で、女の子はペットを育てたり友達と遊んだりできるゲームが人気です。

子どもによって好きなジャンルや欲しいソフトが異なるので、事前にリサーチして欲しいゲームソフトを確認しておく必要があります。

スポーツトイ

活発で好きなジャンルのスポーツが決まっている子どもには、スポーツトイが喜ばれます。

小型のバスケットゴールやサッカーゴール、野球のストラックアウト、ミニ卓球台などジャンルに応じたものを選んでください。自宅に庭がなくても室内に設置できるものもあります。

休日に一緒に遊べば、なお嬉しい誕生日プレゼントになります。

リュック

小学生になると、遠足や運動会も本格的になります。

また、クラブ活動や友達とのおでかけなどにも、ちょっとおしゃれなリュックがあると、おでかけがさらに楽しくなります。

男の子にはスポーティでかっこいいデザインのものを、女の子には可愛い色やデザインのものを選ぶといいでしょう。

子ども用デジタルカメラ

小学生低学年の子どもは、大人と同じものを持てると自分が認められたような気持ちになり嬉しく思います。

子ども用デジタルカメラは、子どもに持ちやすいようなデザインで、濡らしたり落としたりしても大丈夫な機能がついています。

子どもは吸収力が高いので、ちょっと使うと大人が撮ったかのような写真を撮ることもあります。

子どもならではの視点で撮った写真もあり、成長の記録としても活躍します。

まとめ

誕生日プレゼントを選ぶ時に一番大切なのは、贈る相手が喜ぶものを贈ることです。

そのためには、日頃のコミュニケーションやリサーチが大切です。

サプライズを演出したい場合は、子どもに気付かれないようさりげなくリサーチしましょう。

広告掲載募集

まなびWEBは、月間5万アクセスのある教育関連メディアです。まなびWEBへの広告掲載を検討される教育事業主(習い事教室・塾、教育ベンダーなど)は、お問い合わせフォームからご連絡ください。メールにて詳細をご連絡いたします。

-子育て

© 2024 まなびWeb Powered by AFFINGER5