中学受験

受験生のやる気を上げる名言・言葉40選!子どものモチベーションを上げよう!

こんな方におすすめ

  • 受験勉強のモチベーションを上げたい
  • 子どものやる気を奮い立たせるような名言を教えてほしい

「やる気がない」「モチベーションが上がらない」という時は、人間誰しもあります。

やる気の上げ方は人それぞれですが、今回は名言やことわざから受験勉強への姿勢・モチベーションの上げ方などを学びましょう

受験勉強に悩みや停滞はつきものです。

そんな時に背中をそっと押してくれる言葉を類義語を含め40個集めました。

 

受験期間中にありがちな場面ごとにまとめているので、子どもの様子を見ながら最適なものを選択して言葉掛けしてあげましょう。

やる気をぐっと上げる名言

「受験勉強へのやる気が起きない」「勉強する意味が見いだせない」そんな時におすすめの名言です。

少し厳しい言葉もありますが、笑顔で受験を終えるために、頑張るべきは今です!

私たちの人生は、私たちが費やした努力だけの価値がある

出典:フランソワ・モーリアック(フランスの作家)

今頑張っていることは将来、必ず何かの役に立ちます。

「もしかしたら合格できないかもしれない」「頑張っても報われないかもしれない」「今勉強していることのほとんどは受験が終わったら使わない知識だ」そんなふうに思っている子どもにかけてあげたい言葉です。

頑張っても成績が伸び悩んだり、第一志望を変更しなければならない場合もあるでしょう。

しかし、この頑張りは受験だけでなく、将来の糧となります

合格・不合格の枠を超えた言葉です。

類義語

  • 学校の勉強の9割は社会で役に立たない、そしてその役に立たないことも覚えられない奴の9割は社会で役に立たない
  • 今頑張れない奴は一生頑張れない

いつやるの?いまでしょ!

出典:林修(東進ハイスクール)

2009年の東進ハイスクールのCMで起用され、受験勉強のみならず人生訓にもなるこの言葉は大ブレイクしました。

短く分かりやすいキャッチフレーズはスッと頭に入っていきます。

やるべきことを先延ばしせずに、今すぐやる」という当たり前のことではありますが、非常に重要なことです。

類義語

  • 明日やろうは馬鹿野郎
  • 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う
  • やる気が出るまで待っていてはいけない。まずは行動を起こすことだ

夏を制するものが受験を制す

出典:-

夏の頑張りが、受験の結果に大きく関わってきます。

しっかりと計画を立て、夏を過ごしましょう。

しかし、この言葉は「夏から本気を出せばいい」というものではありません。

「時間がたっぷりある夏に頑張れば大きく飛躍できる」という意味と「夏をぼんやりと過ごしていると取返しがつかないことになるよ」という戒めの意味が含まれています。

この言葉で夏期講習などへの意気込みを高めてあげてください。

類義語

  • 夏は受験の天王山

為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

出典:杉鷹山(米沢藩藩主)

目標を持って行動すればどんなこともきっとできるようになります。

しかし、ただ待っていて、何もしなければよい結果は出ません。

できないのはその人がするべきことをしていないからです。

「為せば成る」あるいは「為せば成る 為さねばならぬ何事も」までは良く知られていることわざですが、受験に挑む子には「成らぬは人の為さぬなりけり」までを伝えてあげましょう。

達成しないのはやろうとする意志がないから。」という意味を付加してくれます。

少し厳しい言葉ですが、できない理由ややらない理由ばかりを主張する子におすすめです。

類義語

  • 一念岩をも通す
  • 一意専心(いちいせんしん)
  • 行う者は常に至る
  • Where there is a will,there is a way.(意志あるところに道はある)

少年老い易く学成り難し

出典:朱子

朱子が漢詩として詠んだものです。

年月はあっという間に経ってしまうので、受験までまだ時間があると油断してはいけません。

とはいえ、むやみに追い立てても子どもはどれだけ頑張ればいいのか分からないので受験までを逆算した計画表を作りましょう。

類義語

  • 光陰矢の如し
  • 一寸の光陰軽んずべからず
  • 歳月人を待たず
  • Art is long, and life is short.(芸術の道は長く、人生は短い)
  • The day is short, and works is much.(日暮れて道遠し)
  • The day is short, and works is much.(1日は短く、仕事は膨大だ)

地道な受験勉強を応援する名言

受験勉強はとにかくやることがたくさんあります。

しかし、まずは目の前の1問、1字に目を向けさせてあげる名言です。

千里の道も一歩から

出典:老子

遠く長い道のりであってもまずは、一歩踏み出すことから始まります。

志望校合格のためには膨大な勉強量が必要です。

覚えたり理解したりこなしたりしなければならないものの多さにうんざりしてしまう子もいるでしょう。

しかし、どんなに大変に見えるものであっても最初の一歩を踏み出すことから全ては始まるのです。

そして、一歩一歩を積み重ねていけばやがて目的地にたどり着きます。

「こんなに無理!」と恐れている子におすすめの言葉です。

類義語

  • 千里の行も足下に始まる
  • 高きに登るには卑きよりす
  • 遠きに行くに必ず邇きよりす
  • 道邇しと雖も行かざれば至らず
  • Little by little one goes far.(少しずつ歩いて、人は遠くまで行く)
  • Step after step the ladder is ascended.(一段ずつ人ははしごを登る)
  • He who would climb the ladder must begin at the bottom.(はしごを登ろうとするなら一段目から始めよ)

一日一字を記さば、一年にして三百六十字を得、 一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う

出典:吉田松陰

毎日少しずつでも勉強をしていけば積もり積もって大きな成果を得られます

しかし、毎日少しずつサボればやがて大きな損失になるでしょう。

たとえば、1日1つの漢字を覚えていけば、1年間で365字の漢字が身につきます。

「少しずつしか勉強が進まない、大丈夫かな?」と焦ってしまう子にかけてあげたい言葉です。

一方で、毎日のちょっとした怠け心もやがて大きな負債になってしまうので気を付けましょうという戒めの言葉でもあります。

この言葉は前半だけを切り取って「一日一字を学べば一年で三百六十五字」と言われる場合もあります。

類義語

  • ちりも積もれば山となる
  • 継続は力なり
  • 涓滴岩を穿つ(けんてきいわをうがつ)

受験に悩んでいる子を元気づける名言

頑張っているし、やる気も十分。

だけど考えが凝り固まってしまっていたり成績が停滞気味だったりする子におすすめの名言を紹介します。

責任感の強い子、完璧主義の子の心をほぐしてあげましょう。

どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか

出典:アインシュタイン

成績が停滞したり模試が振るわなかったりして落ち込んでいる子におすすめの言葉です。

結果が悪かったとしても、自分を責めても何にもなりません。

大切なのは悪かった結果を、今後どう生かすかです。

この言葉で気持ちを切り替えさせてあげましょう。

満点を取らなくても合格できるよ

出典:-

完璧主義で「どうしても解けない超難問」にこだわり過ぎ、他の問題や勉強に支障が出てしまう子にかけてあげてください。

「合格ギリギリライン」を狙うのはもちろんダメですが、中学受験を成功させるためにはある程度割り切りも必要です。

特に模試は中堅校志望から難関校狙いの子まで、幅広い学力の子が受けるので全てを正解する必要はありません。

自分の志望する中学に見合ったレベルの問題ができていれば十分です。

完璧を目指そうとするのではなく、「今自分に何が必要なのか」を見極められるように促してあげてください。

時間は常にたっぷりある、うまく使いさえすれば

出典:ゲーテ

受験まで時間がない!勉強時間が足りない!間に合わない!とパニックになっている子をこの言葉で落ち着かせてあげましょう。

時間は有限ですが、重要なのは使い方です。

「足りない!足りない!」と焦るのではなく、優先順位を決めて計画を立てましょう。

子どもだけで難しければ塾の先生などに相談するのもおすすめです。

「〇〇までに△△を終わらせる」など具体的に計画表を作ると落ち着けます。

類義語

  • 志を立てるのに遅すぎることはない
  • 風呂でもトイレでも電車でも勉強できる

よく遊び良く学べ

出典:英語のことわざWork while you work, play while you play.

「受験生なのに遊んでいていいのかな?」「こんなにのんびりしていていいのかな?」「今この時間にも勉強を頑張っている子に抜かされてしまう!」

そんな風に自分を追い詰めてしまう子に言ってあげてください。

学ぶときは学び、遊ぶときは思いっきり学ぶのが成長には欠かせません。

しっかり休憩したり遊んだりするのも重要な受験対策です

まとめ|ことわざから中学受験の極意を学ぼう!

ことわざには先人たちの知恵と経験が詰め込まれています。

戒めたり喝を入れたり慰めたりするのに活用してください。

広告掲載募集

まなびWEBは、月間5万アクセスのある教育関連メディアです。まなびWEBへの広告掲載を検討される教育事業主(習い事教室・塾、教育ベンダーなど)は、お問い合わせフォームからご連絡ください。メールにて詳細をご連絡いたします。

-中学受験
-, ,

© 2024 まなびWeb Powered by AFFINGER5