まなびWeb

新着記事

内申書 中学受験

中学受験

2023/6/6

内申書が中学受験の合否に与える影響は?私立と公立で違いはある?

こんな方におすすめ 中学受験において内申点が合否に影響を与えるのか知りたい 内申点を上げるにはどうすれば良いか知りたい 小学校生活において、子どもに対する評価を可視化できるのが「内申書」であり、中学受験の合否にも影響することがあります。 中学受験で少しでも志望校合格に近づくためには、入試問題の点数だけでなく、内申点向上も欠かせません。 そこで今回は、中学受験の際に内申点はどの程度影響するのかを踏まえ、内申点を上げるコツについて解説します。 中学受験で合格率を上げるために、内申点について把握しておきたい方は ...

続きを読む

英検 中学受験

中学受験

2023/6/1

英検が中学受験にもたらすメリット!英検を持っていることで優遇を受けられる首都圏の代表的な中学校についても紹介

こんな方におすすめ 「英検を持っていると中学受験が有利になる」と聞いたことがある方 英検を持っていることで受験が有利になる学校を知りたい方 「英検を持っていると中学受験が有利になる」と聞いたことがある方も多いのではないのでしょうか。 結論から言うと中学受験時に英検を取得していると、試験得点の加算を受けられたり、合否のボーダーライン上だった際に優遇措置を受けられたりと、様々な恩恵があります。 そこで今回は、中学受験時に英検を持っていると受けられる代表的なメリットや、大体何級程度から恩恵を受けられるのか、また ...

続きを読む

中学受験 公民

中学受験

2023/5/30

【中学受験】公民を得意科目にするために!勉強方法やおすすめの参考書を紹介

こんな方におすすめ 公民の成績をアップさせたい 中学受験向けのおすすめの公民の参考書が知りたい 公民は聞きなれない言葉が多く、社会の中でも苦手としているお子さんが多い分野です。 しかし、公民は決して難しいものではありません。 また、公民の知識は将来も役に立つので、勉強しておいてそんはないでしょう。 本記事では、中学受験における公民の勉強方法やおすすめの参考書を紹介します。 公民が苦手な子が多いのなぜ? そもそも「なぜ公民が苦手な子どもが多いの?」と思う方もいるでしょう。 主な理由は以下の2つが挙げられます ...

続きを読む

no image

未分類

2023/5/28

中学受験に成功する親の特徴って?中学受験における親の役割や、NG行動についても解説!

こんな方におすすめ 中学受験中で子どもとの接し方に悩んでいる方 中学受験を考えているけれど具体的になにをしたら良いのかわからない方 「親の受験」とまで言われることがある中学受験。 まだ幼い子供が受験を乗り切り成功させるためには、親御さんの適切なサポートが不可欠です。 とはいえ、具体的に何をしたらいいのか、そして逆に何をしてはいけないのかなんて、なかなかわからないですよね。 今回はそんな方のために、中学受験における親の役割や、中学受験が成功する親の特徴、そして反対に失敗する親の特徴について紹介していきます。 ...

続きを読む

家庭教師 個人契約

中学受験

2023/5/25

家庭教師と個人契約を結ぶときに注意したいポイントは?家庭教師の探し方についても解説!

こんな方におすすめ 「家庭教師センターを介さずに個人で契約した方が授業料が安くなる」と聞いたことがある方 個人契約の家庭教師を探している方 家庭教師センターを利用するか、個人契約の家庭教師を探すか迷っている方 家庭教師は学び慣れた自室で落ち着いて学習に集中できるところや、一人ひとりのスキルに合わせた丁寧な指導をしてもらえるところが魅力です。 この家庭教師について、「家庭教師センターを介さずに個人で契約した方が授業料が安くなる」という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 授業料が安いのは非常に ...

続きを読む

おすすめ記事

 

 

© 2023 まなびWeb Powered by AFFINGER5